地デジ・カーナビ取り付け
- D.I.J
- 取り付け事例
- 地デジ・カーナビ取り付け
- 【ダッジ チャレンジャー】ナビインターフェースを取り付けました。
2022/08/29
【ダッジ チャレンジャー】ナビインターフェースを取り付けました。

お取り付け内容
ダッジ・チャレンジャーにナビインターフェースをお取り付けしました。
このお取り付けにより、純正モニターでパナソニックのナビが操作できるようになります。
変わらずタッチパネルでの操作も可能です。
ナビをはじめ、地デジを見ることもできるようになりました。
ぜひ記事をチェックください。
ナビインターフェースのお取り付け
パナソニックナビを外付けでお取り付けをし、ナビインターフェースを用いて純正モニターにナビの映像が反映されるようになっています。
タッチパネル操作が可能なため、目的地設定や地図の拡大・縮小も簡単に操作できます。
また、地デジの視聴も可能になっています。
こちらもタッチパネルでチャンネル切り替えができるので、簡単な操作で高画質な地デジがご覧いただけます。
操作方法
ハンドル裏の丸いスイッチを長押しするか、
【BROUWSE ENTER】ボタンを長押しすることで、純正画面とパナソニック画面の切り替えができます。
また、パナソニックナビのメニュー画面、右下にある【HOME】を押すと、純正画面に戻れるようにもなっています。
空調や音量を調整する時などは、自動で純正画面に切り替わります。
こちらは切り替え操作なく、自動で切り替わり、空調・音量の調整後はまた自動でパナソニックナビの画面に戻るようになっています。
ナビ本体はトランクへ
ナビ本体はトランクルームへお取り付けしています。
セパレートでお取り付けができる製品なので、車内の場所を取ることなく設置ができます。
また、トランクルームの内観に合うよう、木製の箱を作り、そこにモケットを貼り、ナビ本体専用の化粧パネルを手作りしています。
内観維持はもちろん、精密機器でもあるため、ナビ本体をカバーする役割もあります。
D.I.Jより
今回はダッジ・チャレンジャーへ、ナビインターフェースをお取り付けしました。
純正モニターで高画質、高性能のナビ機能をご利用いただけるようになりました。
タッチパネル操作が可能なため、簡単な操作でナビや地デジをご利用いただけます。
地デジ、カーナビ、カー用品のお取り付けはぜひD.I.Jへお問い合わせ・ご相談ください。
電話または公式LINEからお問い合わせいただけます。
AREA
ディーアイジェーの
対応エリア
埼玉東京群馬を
中心に
全国対応中!
ディーアイジェーでは埼玉、東京、群馬などの関東エリアを中心に、北海道や愛知、大阪、福岡など、全国の輸入車・外車オーナー様のご依頼をお受けしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。