ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するのは違法?疑問を解消|輸入車の地デジ・カーナビ取り付けはD.I.Jへ。埼玉・東京・群馬を中心に全国対応

お役立ちコラム

instagram line

2022/03/30

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するのは違法?疑問を解消

ドライブレコーダーの設置場所は、法律で決められています。
そのため、「ドライブレコーダーをダッシュボードに設置したいのだけど、違法なの?」など、設置位置が法律に違反していないか気になる方もいらっしゃると思います。

結論からいいますと、ダッシュボードに設置すること自体は違法ではありません。
ただし、設置場所に関する注意点やダッシュボードに設置することによるデメリットもあるため、ひと通りのポイントを押さえておくことをおすすめします。

この記事では、ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するのは違法なのか・設置する際の注意点・設置するメリットとデメリットについて分かりやすく解説します。

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するのは違法?疑問を解消

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するのは違法?

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置すること自体は、違法ではありません。
ただし、ドライブレコーダーの設置場所は法律で定められているため、注意が必要です。

ドライブレコーダーの取り付け位置については、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の第183条に次のような規定があります。

・車から2メートル先にある、高さ1メートル・直径30センチメートルの円柱の少なくとも一部が、鏡などを用いずに直接確認できること

参考:道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第183条(運転者席)

上記の規定に違反しない位置であれば、法律上問題ありません。

 ドライブレコーダーをダッシュボードに設置する際の注意点

ドライブレコーダーのメーカーの多くは、フロントガラスに設置することを推奨しています。
その理由は、より高い位置に設置する方が、撮影可能な範囲が広くなるためです。

しかし、何らかの理由でフロントガラスに設置できない場合は、ダッシュボードが設置場所の候補になります。
ダッシュボードに設置する場合には、いくつかの注意点があります。

低すぎる位置には設置しない

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置する際には、カメラの映像にボンネットが映らないようにすることがポイントです。
ボンネットが映り込むほどの低い位置では、下方向の映像を撮ることができないため、万が一事故に遭った際に状況を記録できない可能性があるためです。

また、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第183条の規定に違反すると、ダッシュボードに設置するか否かにかかわらず違法となるため注意してください。

エアバッグの影響を考慮する

エアバッグの影響を考慮することも大切です。
エアバッグがある助手席側に取り付けると、もしものときにエアバッグがドライブレコーダーを吹き飛ばしてしまう可能性があります。

万が一外れてもドライバーの足元に落下しない位置に

万が一外れても、ドライブレコーダーがドライバーの足元に落下しない位置に取り付けましょう。
アクセルやブレーキがある足元にドライブレコーダーが落下すると、大変危険です。

夏場の高温に気を付ける

夏場には、ダッシュボードは大変高温になります。
そのため、精密機器であるドライブレコーダーが影響を受けて、故障する恐れがあります。

夏場に日差しの強い場所に駐車する際には、タオルなどをかぶせてドライブレコーダーを保護してください。
フロントガラスにサンシェードを立てると、さらに効果的です。

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するメリットとデメリット

ドライブレコーダーをダッシュボードに設置するメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

ルームミラー周辺の視界が守られるため、目障りになりません。
ドライブレコーダーや車の種類によっては、ルームミラーの裏側に隠れるように取り付けられるものもありますが、そうでない場合は、どうしてもルームミラー周りが煩雑になりがちです。

その点ダッシュボードに設置すれば、視野が開ける分、安全運転につながります。

また、ドライブレコーダーをフロントガラスの上部に取り付けると、電源ケーブルなどを引くのがかなり面倒です。
ダッシュボードに設置することで、より短い配線で済み、設置作業が楽になります。

人によっては、わずらわしい配線がない分、スマートでカッコイイと感じる場合もあるでしょう。

デメリット

ダッシュボードが煩雑になることが、大きなデメリットです。
普段モニターをあまりチェックしない人にとっては、目障りと感じられるかもしれません。

また、カメラの設置位置が低くなるため、ボンネットが映り込みやすくなります。
視野が狭くなる分、カメラで撮影可能な範囲が限られるようになり、万が一事故に遭った際に記録できない恐れがあります。

例えば、衝突事故の際にボンネットがめくれ上がると、それ以降の状況確認が困難になってしまうのです。

車検に通るようにするためのポイント

道路運送車両の保安基準で定められている、フロントガラスの上部20%以内にドライブレコーダーを設置すれば、ほぼ確実に車検に通ることができます。

特におすすめの設置場所は、助手席側のバックミラーの後ろの位置です。
このとき、設置場所がフロントガラスに貼られている車検シールと重ならないように気を付けてくださいね。

まとめ

以上、ドライブレコーダーをダッシュボードに設置する際のポイントについて解説いたしました。

本来ドライブレコーダーは、より高い位置に設置するのが望ましいです。
そうすることで、より広い範囲の撮影が可能となり、正確な映像を残せる確率が高くなるためです

もし、ダッシュボードに設置する場合は、ボンネットが映り込まない程度の高さを確保するようにしてくださいね。

もし、カー用品の取り付けを検討中の方がいらっしゃいましたら、「合同会社 D.I.J」にぜひご相談ください。
当社は、埼玉・東京・群馬を中心に全国で、カーAV機器の輸入・販売・取り付けを行っております。

AVインターフェイスを自社開発するなど確かな技術力を武器に、企画開発から輸入車への取り付けまで一貫してお引き受けいたします。

 

D.I.Jのカーナビ・地デジ取り付けについてはこちら

関連記事

  • 車載地デジチューナーとは?選び方のポイントを解説車載地デジチューナーとは?選び方のポイントを解説 車にナビが搭載されているのは当たり前となっていて、今ではほとんどのカーナビでテレビを楽しめるようになっています。しかし、2011年の10月にアナログ放送が終了したことを受け、それ以前に車に取り付けられていたナビでは、デジタル放送を視聴できなくなってしまいました。 ここでは、デ […]
  • カーナビの種類。用途別のメーカー・モデル・データ記録の選び方カーナビの種類。用途別のメーカー・モデル・データ記録の選び方 ルート案内だけでなく、車内で音楽を聞いたり通話をしたりできる「カーナビ」。普及率が高まるとともに、カーナビの機能やスペックも充実し、選択肢は広まっています。しかし中には、「種類が多すぎて何を基準に選んで良いか分からない」という方もいらっしゃるでしょう。ご自身にとって使い勝手の良 […]
  • ドライブレコーダーは前後に取り付けるべき?選び方をチェックドライブレコーダーは前後に取り付けるべき?選び方をチェック 車を運転していると、自分に非がなくても事故に巻き込まれたり、大きな社会問題になっている「あおり運転」にあったりする可能性があります。 無謀な運転を繰り返す悪質ドライバーは、大きな事故や事件になっても自分の過失を簡単に認めないばかりか、嘘も平気でつきます。 そんな時にマイカー […]
  • バックカメラの装着義務化はいつから?疑問や不安を解消!バックカメラの装着義務化はいつから?疑問や不安を解消! 国土交通省は2021年6月に保安基準を改正し、車にバックカメラなどの「後退時車両直後確認装置」を装着することを義務付けました。 バックカメラの装着が義務化されたことで、今後どのような影響があるのでしょうか?   みなさんの中にも「今乗っている車にバックカ […]
  • 外車は故障が多い!?故障が少ない外車メーカーランキング外車は故障が多い!?故障が少ない外車メーカーランキング 国産車とは異なる独特の魅力を持つ外車には、根強いファンが多くいらっしゃいます。 一方で「外車は故障が多い」と言われることがありますが本当でしょうか?   これから外車の購入を検討されている方は気になりますよね。   そこで今回は「外 […]
  • テスラ・モデル3の購入で補助金をもらうテスラ・モデル3の購入で補助金をもらう 早くから先進的なEV車を開発してワールドワイドにその販売を広げているテスラ。 日本でもしばしばテスラ車を見かけるようになりました。 その中でもテスラ3は人気があるモデルといえるでしょう。   しかし新車価格において500万円を越えており、その他の上級モ […]

AREA ディーアイジェーの
対応エリア

埼玉東京群馬
中心に
全国対応中!

ディーアイジェーでは埼玉、東京、群馬などの関東エリアを中心に、北海道や愛知、大阪、福岡など、全国の輸入車・外車オーナー様のご依頼をお受けしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。